Category Archives: 次世代

リワークデイケア農業プログラムによる田植えの実施

 筑波大学附属病院とT-PIRC(つくば機能植物イノベ-ション研究センタ-)農場との連携によるリワークデイケア農業プログラムの一環とし…

Posted in 次世代 | リワークデイケア農業プログラムによる田植えの実施 はコメントを受け付けていません

イネの生育経過とイネ遺伝資源の保存

 筑波大学T-PIRC農場では、早場米として8月のお盆前の収穫を目指して、茨城県が育成した品種「一番星」を令和3年4月6日に田植えを行…

Posted in 次世代 | イネの生育経過とイネ遺伝資源の保存 はコメントを受け付けていません

「さくらそう品種展」及び「筑波大学さくらそう里親の会サクラソウ園芸品種の見学会」を実施

令和3年4月17日から25日までの間、国立科学博物館筑波実験植物園において「さくらそう品種展」が開催されました。つくば機能植物イノベー…

Posted in 次世代 | 「さくらそう品種展」及び「筑波大学さくらそう里親の会サクラソウ園芸品種の見学会」を実施 はコメントを受け付けていません

GABA高蓄積トマト苗の無償配布のお知らせ

T-PIRC農場からのお知らせ GABA高蓄積トマト苗の無償配布のお知らせ 2021‐5‐14 筑波大学発ベンチャー[sanatech…

Posted in 次世代 | GABA高蓄積トマト苗の無償配布のお知らせ はコメントを受け付けていません

今年2回目のドローンによる水稲直播を実施

令和3年4月26日、筑波大学T-PIRC農場では、4月16日に引き続き、農業における就業人口の激減や高齢化対策を見据え、農作業の省力化…

Posted in 次世代 | 今年2回目のドローンによる水稲直播を実施 はコメントを受け付けていません

ドローンを利用した米の直播を実施

令和3年4月15日、筑波大学T-PIRC農場では、農業における就業人口の激減や高齢化対策を見据え、農作業効率の省力化を目指して、ドロー…

Posted in 次世代 | ドローンを利用した米の直播を実施 はコメントを受け付けていません

茨城県産新品種 「一番星」の田植えを実施

令和3年4月6日、筑波大学T-PIRC農場では、どこよりも先駆けて、茨城県が開発した新たな品種「一番星」の田植えが行なわれました。 「…

Posted in 次世代 | 茨城県産新品種 「一番星」の田植えを実施 はコメントを受け付けていません

T-PIRC農場がWebベース生物資源工学教育プログラムフォーラムに参加

2021年3月11日 Web会議システムを利用した、国立台湾大学、農業食料工学会(生物資源部会)、筑波大学とのWebベース生物資源工学…

Posted in 次世代 | T-PIRC農場がWebベース生物資源工学教育プログラムフォーラムに参加 はコメントを受け付けていません

令和3年度日本家禽学会学会賞を浅野敦之助教が受賞

生命環境系の浅野敦之(助教)が令和3年度日本家禽学会学会賞を受賞しました。表彰式および受賞講演は2021年3月27日に行われました。 …

Posted in T-PIRC, 次世代 | 令和3年度日本家禽学会学会賞を浅野敦之助教が受賞 はコメントを受け付けていません

「新型コロナ禍における学生への食料支援事業」業務の一部を部局間連携で実施

各方面からのご厚意で頂戴しました学生への食料支援品の白米などを、より多くの学生へ効率良く配布できるように、事業開発推進室、学生生活課、…

Posted in T-PIRC, 次世代 | 「新型コロナ禍における学生への食料支援事業」業務の一部を部局間連携で実施 はコメントを受け付けていません

田島淳史教授NHK出演

2021年1月3日にNHKで放送された「ダーウィンが来た」の「お正月干支のウシ大特集」に本センターの田島淳史教授が出演し、牛の第一胃に…

Posted in T-PIRC, 次世代 | 田島淳史教授NHK出演 はコメントを受け付けていません

台湾・国立嘉義大学のスマート農業の見学(T-PIRC 農場)

 2019年6月20日、台湾の国立嘉義大学の艾群学長、黃光亮副学長ら一行(21名)が、T-PIRC農場でスマート農業の受講と見学を行い…

Posted in 次世代 | 台湾・国立嘉義大学のスマート農業の見学(T-PIRC 農場) はコメントを受け付けていません

長野県議会議員団がT-PIRC農場を訪問

 6月19日(水)、長野県議会議員団(5名)がスマート農業の見学のため、T-PIRC農場を訪問されました。T-PIRC江面センター長と…

Posted in 次世代 | 長野県議会議員団がT-PIRC農場を訪問 はコメントを受け付けていません

貴志雅哉氏が日本家禽学会2018年度秋季大会にて優秀発表賞を受賞

 貴志雅哉氏(生命環境科学研究科生物資源科学専攻・指導教員 田島淳史教授)は、2018月9日6日に東北大学で開催された日本家禽学会20…

Posted in 次世代 | 貴志雅哉氏が日本家禽学会2018年度秋季大会にて優秀発表賞を受賞 はコメントを受け付けていません

タイ王国米穀局一行が水田作を視察

 7月4日(水)にタイ王国米穀局からANAN SUWANNARAT局長ほか25名がT-PIRC農場水田作を視察しました。一行は日本にお…

Posted in 次世代 | タイ王国米穀局一行が水田作を視察 はコメントを受け付けていません

林 久喜教授 Best Oral Presentation の表彰を受賞

林 久喜教授が6月26日~29日に浙江省杭州市で開催されました第4回国際農学生物学会議(ABS2018)におきまして、Best Ora…

Posted in 次世代 | 林 久喜教授 Best Oral Presentation の表彰を受賞 はコメントを受け付けていません

林 久喜教授に日本農業工学会フェローの称号が授与

平成30年5月15日(火)に東京大学弥生キャンパス、中島董一郎記念ホールで開催されました日本農業工学会フェロー授賞式におきまして、本セ…

Posted in 次世代 | 林 久喜教授に日本農業工学会フェローの称号が授与 はコメントを受け付けていません